![垂直型だから今ある駐車場をそのままに、場所を選ばず発電性能をプラス! 高性能両面受光型 垂直ソーラー発電システムVERPA[ヴァルパ]](/product/verpa/img/ttl_about_pc.png)
垂直ソーラー発電システム「ヴァルパ」は、場所をとらないので今ある駐車場を台数を減らさずそのままに、新たに発電性能だけを装備できる画期的システムです。
駐車場だけでなく農地や牧草地、緑地や通路とも共生可能なのは、土地の占有面積が極めて少なく、しかも両面受光で効率良く発電できるので、発電出力も屋根置き型と大差ないからです。
設置場所のご相談等 ぜひ一度お問い合わせください。
あなたにあったご提案をさせていただきます。

-
両面受光だから
発電効率が良く、
ピーク時間も調整可能!両面で受光できるので東西方向に受光面を向けると、朝と夕の2回発電ピークが現れます。一般的な南向きの傾斜型と比較した場合でも、1日当たりの発電量も差はほとんどなく、雪や地面からの反射光によっては垂直型システムの方が優れた結果を示します。
-
傾斜型にはない
朝夕2回の発電ピークを実現 -
反射光を利用して発電効果アップ
-
設置する方位によって
発電のピークコントロールが可能 -
ガラスカレットでさらに効率アップ
-
-
垂直だから雪に強い!
雹や黄砂などにも強い!積雪地帯では大きなリスクがあったソーラー発電システムの導入が可能となります。雪だけではなく、雹・黄砂・落葉・落石などの発電阻害を心配する必要はありません。
また大型台風並みの強風にも十分配慮した強度設計によって、一部の離島を除く全国での設置が可能です。 -
垂直で場所いらずだから、
今の駐車場の台数を
減らさずに設置可能!※地表からモジュール最下部迄の高さを2.2m以上とし、歩行者の安
全確保を行うことで、平面駐車場への設置を可能にしました。 -
- 清掃作業や
メンテナンスが楽 - 短工期で設置可能
- 各種補助金が
活用できます!
- 清掃作業や
設置場所のご相談等 ぜひ一度お問い合わせください。
あなたにあったご提案をさせていただきます。
設置例





-
設置工事の様子<掘削> -
設置工事の様子<支柱建て込み> -
設置工事の様子<建込み完了>
詳しい仕様について
Next2Sun社製
n型ヘテロ接合太陽電池モジュール
N2S G10-525W
-
【モジュール仕様】
[出力特性] 公称最大出力(Pmax) 525W 公称最大出力電圧(Vmpp) 42.94V 公称最大出力電流(lmpp) 12.23A 公称開放電圧(Voc) 49.80 公称短絡電流(lsc) 12.72A モジュール実行変換効率 20.76% 出力公差範囲 0/+5W 裏面受電性 93%±5% 温度係数
(%/℃)最大出力(Pmax) -0.29%℃ 開放電圧(Voc) -0.25%℃ 短絡電流(lsc) +0.045%℃ 【部品仕様】
フロントガラス 高透過強化ガラス
3.2mm(ARC)バックガラス 高透過強化ガラス
3.2mm(ARC)ケーブル 断面積4mm²、
675mm(+)、675mm(ー)コネクター Stäubli MC4-EV02 【モジュール最大定格】
動作温度 -40~+85℃ 保管温度 -40~+85℃ 静荷重 3300Pa 最大システム電圧
/最大逆電流保護1500VDC(IEC)
/30A- 【適用規格】
- IEC61215、IEC61730-1、IEC61730-2
-
ヴァルパは、ドイツの太陽光発電システムメーカーであるNext2Sunと、
エア・ウォーター株式会社が、
日本の気候風土や法令に最適化させた垂直ソーラー発電システムとして共同開発しました。
設置場所のご相談等 ぜひ一度お問い合わせください。
あなたにあったご提案をさせていただきます。